宮崎本格焼酎応援サイト Dareyami だれやみ
だれやみとは、一日の疲れを癒す晩酎のこと。
twitter
facebook
facebook

焼酎プラスで冷えしらず。新酒の季節です

 気温が15度を下回り、ニットが手放せなくなりました。温かいスープが飲みたい、鍋が食べたい、、そんな気分になります

drink02

こうなると、お湯に焼酎を垂らして飲むのが日課になります。

いわゆる「焼酎のお湯割」ですね、とはいっても、焼酎を入れてからお湯を注ぐのはNG。

お湯→焼酎の順で入れるのが正解ですよー!そうすると、お湯と馴染んでまろやかな飲み口になります(逆にすると味がバラバラで水っぽく感じるので注意)

私はお湯:焼酎=4:1くらいで飲んでますが、コップ一杯にティースプーン一杯の焼酎でも十分体がポカポカしてきます♪焼酎は、血管の中の血栓も溶かすほど血液の循環をよくしてくれます)!

最近はまってる飲み方は、焼酎お湯割 +天日乾燥させた生姜をひとかけ入れて飲むこと、、、ほんのりジンジャーでさらにポッカポカに(ショウガオールが血行を促進させ体の芯から温めます)!!

温まりたい時は焼酎のお湯割がオススメです↓ ↓ ↓

<<お湯割の作り方>>

その1 

1、まずはじめに、グラスにお湯を注ぎましょう。

その2

2、そして後から、焼酎を静かに置くように丁寧にゆっくり注ぎます。

後から注いだ焼酎はお湯よりも温度が低いため、グラスの底までいき届き、焼酎とお湯がじっくり混ざりあうのです。

その3

3、あとはお好みに合わせて、焼酎とお湯の割合でアルコール度数を調整してください。

*霧島酒造ウェブサイト 『白キリおいしい飲み方』より拝借

 

さて、そんなお湯割がおいしくなる頃、11月1日は「本格焼酎・泡盛の日」でした。

 

焼酎は新酒が飲めるようになるのが11月1日前後だということから、この日に決まったそうです。というわけで、焼酎の展示販売試飲ができるところをひとつご紹介♪

 

綾町の雲海酒造『酒泉の杜』へ。

宮崎でおそらく一番試飲コーナーが広いところ。品揃えはもちろん、試飲コーナーも充実しているので、案内するととっても喜ばれます

 

試飲コーナーの広さ、種類の多さ、。円を描くように並ぶ焼酎たち

2015-10-03 11.39.03

2015-10-03 11.38.47

*「祇園山」とは、雲海酒造の創業地 宮崎県五ヶ瀬町の山地。その起源は4億年前。九州最古の地層と言われ、海の生き物の化石がたくさん発見されています。

潮の香りのように、スーッとする爽やかな香りでした(ドライバーのため試飲できず><)

 

そんなことを思いながらボトルや名前を見て、香りを味わってると・・

2015-10-03 13.39.19

いつの間にか焼酎試飲コーナーに人だかりが!! みんな試飲コーナーが大好き

2015-10-03 11.43.20

ささみの燻製。試飲コーナーの近くにあります、一個からのバラ売りもしてて、焼酎と一緒に買いたくなります

 

余談ですが、ワインの試飲コーナーも設備充実してます (冷蔵装置!)

2015-10-03 11.44.25

 

またここですごく気になってるのが、

◎『オリジナルメッセージボトル』も作れること

見学館ラベル体験17
(本格焼酎3種類、綾ワイン3種類の中から好きな銘柄選び、ラベルにメッセージや名前を入れられます)

お祝いに、記念に、年賀に、帰省のお土産にぴったり。これは利用したい!しかも、お値段もとってもお手頃です↓

◆ラベルタイプ【本体価格+200円(税別)】
 自分でデザインしたラベルを貼り、当日お持ち帰りが可能
◆プリントタイプ【本体+300円(税別)】
 綾自然蔵見学館オリジナルデザインをボトルに直接プリント(商品は後日発送)
体験時間  :  10:00~16:30 (体験受付:15:00まで)

 

◎11月21日(土)〜23日(祝)の3日間は『新酒まつり』を開催!

昨年行きましたが、地元綾町の出店も多く、席も多いのでゆったりできました。工場見学のサービスも始まりましたし、焼酎に触れるいい機会ですね

新酒祭り

 

今年の冬を温めてくれる、お気に入りの焼酎が見つかるかも!

お気に入りの焼酎が見つかったら、お湯割、ぜひお試しくださいね!

雲海酒造『蔵元 綾 酒泉の杜』


このエントリーをはてなブックマークに追加
焼酎女子 女の子だって、だれやみ woman
だれやみチューブ だれやみってるか~い!? movie
焼酎ラベル 蔵元の想いが光り輝く label
焼酎の飲み方 より味わい深くより旨く drink
だれやみ川柳 そこはかとなく、だれやみ senryu
このページの先頭へ